こんにちは!移住起業家のトウマです!
本記事では「知らなきゃ損する、安旨スパークリングワイン5選」を紹介します。
こんな人が書いてます↓

ちょっとしたパーティや記念日に、おいしいスパークリングワインを飲みたいと思ったこと、ありませんか?
知人宅にご飯に呼ばれた時に、センスの良いスパークリングワインを持っていけたら、すごくかっこよくてスマートだと思います!
でも酒屋さんや量販店に行っても種類が多いし、
「安いのはおいしくなかったらどうしよう。」
「でも高いのもよくわからない...」
「安くておいしいものを1本用意したいだけなのに!」
そんなお悩みを解決します!
今回ご紹介する「プロが選んだ、1000円以下で買えるコスパ最強スパークリングワイン」はこちら!
安旨スパークリングワイン5選
名前はややこしいですが、特徴とともに順番に見ていきましょう!
さいごにワインについて詳しくなるためのリンクも貼っています!
お見逃しなく!
1. ルセントゥム カヴァ ブリュット・ナトゥーレ
1本目はルセントゥム カヴァ。
筆者が安旨スパークリングと聞いて、まず思い浮かぶのがこれ!
スペイン産の超辛口スパークリングワイン。
グリーンがかったレモンイエローに、繊細でいきいきとした泡が映えます。
さわやかな飲み口と、フルーティーでフレッシュな香りが特徴的な一本。
口当たりは柔らかでありながら、軽快なのどごし。
どんな料理にも合わせやすいルセントゥム カヴァは普段使いしやすい印象。
ドライ好きにはたまらない一本。
カヴァって?
カヴァとはシャンパンと同じ製法で作られた、スペイン産の発泡性ワインのこと。
(シャンパンはフランスのシャンパーニュ地方で作られたスパークリングワインだけを指します。)
つまりひと言でいうと、カヴァは"コスパ最強のシャンパン"のようなものです!
2. ラ・ノビア エスプモーソ
2本目はラ・ノビア。
可愛らしいラベルが特徴的な、スペイン産の中辛口スパークリングワイン。
“ラ・ノビア”という名前は「結婚」を意味します。
淡い麦わら色に、持続性のある豊かな泡立ち。
香りはフルーティーなリンゴ、シトラスに、トロピカルな花の香りがフレッシュ感を演出します。
甘すぎず辛すぎず、最後に旨味も残るバランスの取れた味わいは、飲む人を選ばない、万人受けしやすい一本と言えるでしょう。
結婚のお祝いなどに贈るには最適!
女性にもおすすめです。
3. パティオ フリッツァンテ・アランチャ・ロッサ
イタリア産の甘口フルーツスパークリングワイン。
アルコール度数は驚きの4%!
パティオ フリッツァンテ・アランチャ・ロッサは、シチリア産のブラッドオレンジがふんだんに使われていて、イタリアらしい「これでもか」というくらいのフルーティな香りが印象的です。
個人的に、安い甘口のフレーバースパークリングワインって、薬っぽくて全然おいしくないイメージなんですが(本当にすみません)
パティオは全然違います。
ワインが苦手な女性にも、ジュース感覚で楽しんでいただきたい1本!

ピーチ(パティオ フリッツァンテ・ペスカ)も人気です!
上記リンクからとべますのでぜひ!
4. グランリベンサ カヴァ ブリュット
グランリベンサは「高級シャンパンにも引けを取らない」と評価され、数々の賞を受賞したスペインの辛口カヴァ!

輝くゴールドの中に、きめ細かい泡が際立つ、美しい一本。
柑橘系やハーブの爽やかさの中にハチミツのようなほんのりした甘い香りが、豊かに広がります。
辛口ながらも果実感のある甘味が感じられ、辛すぎない印象。
それでいてほどよい酸味もあり後味はすっきり。
バランスの良さから幅広く様々な料理に合いますが、特に魚料理には相性抜群。
見た目の華やかさと、飲みやすさから、ホームパーティなどにおすすめ!
5. フィリペッティ ピノ・シャルドネ ブリュット スプマンテ
ラストのフィリペッティ ピノ・シャルドネは、イタリアの伝統ある老舗が作った辛口スパークリングワイン。
見た目は輝きのある麦わら色。
きめ細かい美しい泡が長く続きます。
柑橘やリンゴのフレッシュでフルーティな香りの中に、バランスの取れた酸味と果実味があります。
特筆すべきは、最後まで飲みごたえのある上品な旨味。
食前から食後まで楽しめる一本です。
特別な日に大切な方と飲まれてみては?

2020年3月現在では楽天の1005円が最安値かと思われます。
さいごに
ワインの世界は奥が深いので、詳しくなればなるほど楽しくなります。
筆者は今まで数え切れない数のワインを飲んできましたが、まだまだ勉強中です。
ワインに興味を持っていただけたなら、こちらの無料体験講座もおすすめ↓
パリ発祥、国内No.1のワインスクール「アカデミー・デュ・ヴァン」が毎週開催する無料体験講座です!
初心者でも楽しみながらワインについて学べます。
無料でワイン3種のテイスティングも!
興味のある方は、ぜひ一度試されてみてください!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
こちらの記事もおすすめ↓
-
-
コスパ最強ウイスキー!カナディアンクラブってどんなお酒?【現役バーオーナー直伝】
こんにちは!移住起業家のトウマです! 本記事では現役バーオーナーの筆者が全力でおすすめするウイスキー、カナディアンクラブについて紹介します! カナディアンクラブの最安値サイトも公開! ↓こんな人が書い ...